一時(月次)支援金事前確認受付一時停止のお知らせ立夏も過ぎ、日増しに夏を感じる今日この頃です。さて、この一時支援金の制度がスタートしてから既に2か月。たくさんの方々に弊所をご利用頂きましてありがとうございました。毎日数件ほど確認させて頂いておりますが、お問い合わせだけでもかなりの数の対応をせねばならず、中にはあまり良い感じではない方もいらっしゃいます。そうした日々の中で、通常の業務も抱えている状況で、この確認作業も増え続けています。2021.05.09 10:41
一時支援金事前確認の内容について春本番の暖かい日々の中、桜も満開を過ぎて葉桜となりつつあります。さて、一時支援金の事前確認ですが弊所も既に数十件の確認をさせて頂きました。料金は事前確認のみの場合無料ですが、交通費として一律¥1、000を頂戴しております。中にはZOOMでの確認されている機関が多いですが、弊所は完全対面方式とさせて頂いているのがその理由です。PCをお持ちでない方、高齢でPCの扱いが分からない方、外国人で日本語が読み書き出来ない方、等様々な方がおられ、どうしても対面でないと出来ない方が多いからです。その際には、面前にてID発行のための環境設定なども行う場合もあります。ですので、ZOOMですと対応できない、もしくは二度手間になる事を避ける主旨があります。申請は5月31日までですが、確定申告の期限延長に伴い、会計関連の登録機関様の対応は難しい状況だと思われます。弊所はまだ予約に空きがございますので是非ご利用下さい。電子申請一括フルサポートの料金は法人・個人共に¥33,000を基本とし、書類の内容により変動いたしますのでご了承下さい。2021.04.01 05:52
一時支援金事前確認登録機関3月1日より弊所が一時支援金事前確認機関として登録されました!既に数件のご依頼を頂いております。事務所近隣の法人・事業主様からのご依頼を受け付けております。地域によってはご相談させて頂きます。既存のお客様以外は、訪問にての確認作業となります。尚、事前確認のみは「手数料無料」となっております。電子申請まで一括のご依頼の場合、法人様は¥55,000個人事業主様は¥33,000にて承ります。是非ご利用下さい。※尚、交通費に関しましては一律¥1,000(遠方の場合増加あり)ご請求 させて頂きますのでご了承ください。2021.03.02 11:13
暮らしの中の身近な問題に対応行政書士とは、行政機関への申請書類の作成や手続き、その他様々な書類の作成を皆様に代わって行う専門家です。事業を行う上で必要な許認可の申請から相続、遺言の手続き、契約書の作成など暮らしの中の身近な問題にも対応いたします。2017.05.19 06:18